【EP-1】9.4 ポイズンラット楪菻李卒業ライブ編
ごきげんよう。
ポイズンラットでは特に単推しを設けないスタイルのちゃらんぽらん感染者ショータです。←的確な自己分析!
実はここまで既に色々ありましたが(笑)
9.4は気付いたら3年半の付き合いになってしまったポイズンラット楪菻李さん通称おりり、1日掛かりの卒業ライブでした。
(と同時に、初期の姫乃&楪体制から続いた第2期ポイズンラットの最終ライブにもなる訳ですね)
ここでは第1部、ラスト対バンライブの模様を俺なりにグダっと書いてければ良いかなーと。
書き切れるかわかんないけど、くっそ暇でしょーがねぇなってヤツは適当に読み流すが良いね!!
☆
いよいよ開演される、盛大なおりり追い出し会!(おい)
レーベル主催らしく、1部トッパーはDR研究生チームのドラマティックガールから。
気付けばお披露目からもう半年近く。
コピーユニットの研究生とは言え、普通のアイドルと比べても遜色ないくらいのステージクオリティを出せるようになって来たとは思う。
今日は恋白が休みで、うゆ・むこの2人での登壇だったけど、歌唱面・パフォーマンスとも安心して観れた。
今後はポイズンラットが新体制で始動するのが10/9、それに伴い第一期ドラガも活動を終了するのだけど、この2人を引き離すのは惜しいなーと思わせる程の連携が取れてた。
このまま2人してポイズンラットに入ってくれると良いのだけどな、が本音。
まぁどうなるかはわからないけどね、人材不足はポイズンラットだけでは無いのだし。
唯一の懸念は恋白…とゆーか、彼女のステージはそんなに観れてないから情報不足なだけですが(笑)
家庭の事情らしいけども、お休みが続いてるのは心配になるねー。登壇率の高さはDRにおいて最重要な課題じゃないかなーと思ってるだけにね、昔から。
いずれにしても、今は正規昇格&ユニット再編が待ち望ましい。
むこのタフさと、うゆの真摯さはこの先も大きな武器になるね、頑張れ。
☆
次はOttoさん。
前にも言ったかも知らんけど、俺評価は凄まじく高い。男装アイドルだからって理由だけで観ないのはマジで勿体ない。
歌からパフォーマンスから、キャラ立ちしてるメンバーに至るまで、結成1年とはとても思えん仕上がりっぷり。当初2人で出てたライブも今は4人揃ってパワーも倍増。倍どころじゃないけど(笑)
ちなみに観たのはこれで5〜6回目、そんなもんだけど引き込み力半端ないなー。
しかも途中少し泣きそうになったからなー、まさかのOttoさんでwww
物販なんか行こうものなら高確率でハマるのわかってるから、全力で回避してるのはここだけの話。
皿まで喰らう覚悟がなければ毒は呑むな。
これ以上の服毒は生命に関わるのでね!!次!!
☆
きみぷり・ポイズンラットと並んで俺が目当てで公演を観に行く、数少ないアイドルが血煙。
…前日の大阪遠征から体調崩して、本日お休みです。
もーーーー何やってんだかなーアイツはwwww
おりりの門出に血煙おらんでどーすんの、昔っからの名コンビなのに。
どのみち血煙なら持ち時間25分を持て余すだろうから、2曲演って残り半分をおりりとのトークに充てるの期待してたんだけどな、まぁ仕方ない。次待ってるからなー!!!
で、余りにも急にタイテにブランクが出来たので…… 急遽、おりりソロで登壇。
さすがにこれには驚いた、いや別の意味で。
これより数日前に卒業ライブのタイテが発表されたのだが、その時に「ソロ音源も出したんだし、1部におりりソロ枠欲しいよなぁ…」とTwitterで呟いた事があったのだ。
で、それを見たおりりから返信。
おりり「ヒント:2部…」
とだけ言ってたのだけど、まさか1部にこんな形で実現するとは思わなかったよwww
それにしても、おりりの圧巻の歌いっぷり。。
セトリはもう即興、手持ちからすぐに何がやれるか状態で始まったけど1曲目のIからすげぇ。
こいついきなり泣かせに来やがったwww
って笑いながら観てたんだけどな(笑)
2曲目はロキ、まさかここで聴けるとはw
あじが生で加わると迫力が違うなあ。
最後は、これも懐かしいなーHysteric bullet。
あじがてるなちゃんとゆらぴをステージに叩き込んで踊らせたのわろたwww
まぁ仕方ない所だけど、普段裏方で多忙なてるなちゃんと、現役最前線で踊り続けてるゆらぴを比べたらあかんけど、それでもてるなちゃん凄いわ。結局最後までしっかり踊り切っちゃったし、お見事でした(笑)
血煙はお休みしたけど、DR最古参4人でしっかりその分をフォローして次に繋げた、チーム力が遺憾なく発揮されたよいアクトだったと思う。
めっちゃ楽しく観れましたww
で、終わってみたら近くでとうふちゃんが死んでた。イヴくんも死んでた。2人とも大号泣、まぁ無理もないかー。
いきなりあんなステージ見せられちゃったらねぇww
☆
そして蜂蜜☆皇帝。久しぶりに観るなあ。
名古屋でアイドルを見始めた頃はどこにでも居た印象で観る機会も多かったけど、2017.06の野獣皇帝フェスを皮切りに当時の主現場だったmistress/SolaSoundと縁遠くなって、それっきり。
これ以前に観たのは、まだ緒方れみさん(女王蜂)が卒業する直前くらい、きみぷりちゃんとの対バンだから1年半くらい経つんじゃないかな?
つまり現体制5人の蜂さんは初見です。
そもそも旧い曲しか知らず、緒方さんの抜けた穴は大き過ぎたし、きみぷりでもカバーしてるまっすぐ(に咲く花)さえ聴ければいいやーと思って観てたし、タイトル忘れたけどもう1つ、聴いたことある旧曲も合わせてやってくれたのだが。
歌もダンスも、個人レベルから全くクオリティが違う。
れみさん一強だった頃とはカラーが違う、めちゃくちゃ格好良くなってて正直驚いたとゆーかもはや別モノ。
代替わりはしたけども、あの頃とは違う形で強いステージングを見せつけたはちペラ。
ポイズンラットの女王蜂みたいなおりりが居なくなるこの先のポイズンラットもここまで辿り着けるかな、行き着いて欲しいな。
ここに至るまでの蜂さんの経緯は知る由もないけども、現体制のはちペラはこの先のポイズンラットの良いお手本になるのかも知れない、なんて思ってもみた。知らんけど。
観に行ってみるのも面白いのかも知れないけど、フラっとあちこちアイドル観に行けるヲタクではないのでね。
まぁその辺りはしゃーなし…バンド観に行く時のが余程DD化しとるけど(笑)
この先の対バンでカチ合ったときは観てみるようにしよっかね。
☆
さて、1部の演者が発表された時、マジか!これは嬉しい!!呼んだヤツ天才!!となったのが次に出て来るDJ西村ひよこちゃん。
毎回ネタを交えながらくっそ笑わせてくれるのだけど、この人DJとしての腕も確かなんだよなー。
ひよこちゃんもつづきさん(DJつづきともみ)並に飛び道具を数多く持ってるDJですが。
期待どおりやりたい放題やってくれて、フロアライブまで敢行してトレインでヲタクも巻き込んで。
今日イチ笑わせて貰ったなー、笑いすぎて顔が痛くなるくらいには。
出番終わったらそのままロビーの外に出てって、何やろ?と思って見に行ったら普通にヲタクと談笑してて。こーゆーノリ大好き。
で、俺も話に加わって爆笑してたんやけども、ここで事件が起こってしまうww
『ひよこちゃん、機材を(携帯も)フロアに置き忘れたまま、Li-V-RAVEが始まってしまう』
そーいえば、出番終わって「そのまんま」ロビーの外に出てったよひよこちゃんww
まぁ共有機材のあるDJイベントならそこまで珍しくもない現象だけど、アイドルイベントでやらかしたらあかんwww
あとでひよこちゃんと参加してたヲタクでPA様に謝りましたけどね!優しいお方で助かりましたけど、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした…。
☆
そんなこんなでLi-V-RAVE、実は名古屋まで遠征してくれてるアイドルの中では1番観た事が多いとゆー(笑)
いつ来ても安定したパフォーマンスを叩き出してくれる、多分おりりとそんなにキャリア変わらないグループの筈だけど。
安定感もそうだけど、この子達出て来ると場が締まるんよね。貫禄があるとゆーか、凄いグループだなと思います。腹筋も含めて。
実はかなり前からCD持ってたりする。
一時期ハマりかけたグループだったりして、遠征できる環境だったら間違いなく(笑)
☆
ラス前は姉妹グループのWONDER SNAKE。
…とは言え、レーベルメイトの先輩後輩ななだけで、実力は現体制ポイズンラットにも引けを取らずで実力的には拮抗していると思う。
正確には"拮抗してしまった"なのかも知れないけどね、ポイズンラットもワンスネもこれまでにオリジナルメンバーを欠いている影響が大きい。
あとは何と言っても歪・アイリス・聖(ひじり)の成長が大きい。今夏〜最近は特にアイドル性が上がって来てるんじゃないかなと思う。
この日は本当に聖が抜きん出て格好良く見えたな。いつも気持ちが先行してるみたいな、空回りしがちな印象があるのだけど、今日はやる気とパフォーマンスが噛み合ってて、頼り甲斐すら出てきたようにすら思わせる安定性があった。
3人しか居ないから当然なのだけど、1人1人に掛かる比重は決して軽くない。聖がコンディション良いとワンスネは格段に良くなる。
本来はスイミンもクラちもステージでは好きに暴れさせてこそ輝くタイプだしね。
(それを考えると、クリーンパートをキッチリ歌えるれいれいの安定感、フックのかかった声とリーチを活かしたパフォーマンスが映える真姫の飛び道具が揃った5人は強かったなー。4人のポイズンラット同様に、これもひとつの到達点なのかも。)
おりりは抜けるけど、その後のDRの心配はしなくても大丈夫。
そう伝えるかのような、良い出来栄えのライブだったなーと思った。
と同時に、今暫くは無理にメンバー増やす必要性も無いのかもな、とも思う。
メンバー増員はポイズンラットが急務だしね。あの2人とは言え、さすがにSweet Dream・8bit以外の持ち曲は2人で歌うように作られてないしなー(笑)
☆
そして最後は勿論、ポイズンラット。
周りの感染者から聞いた話、1部は白の生誕Tで、2部は黒を着分けるそうで。
ちなみに俺は両部とも黒を着てる。
白は着れない理由があるのだ。
そうこうしてるうちにInfection(SE)が流れ始め、前から2〜3列目に陣取って準備完了。
耳に馴染みすぎたおりりの煽りが聞けるのもあと2回?全く信じられんし、この先のおりりカラーが無い楽曲への予想もつかない。
そんなおりり最後の対バンライブはマジパから開始、やっぱりコレだよなーってなるね!
今まで幾つのライブをこれで切り開いて来たかわからない鉄板スターター。
次にDear hearts、この曲くっそ好きなんよなー。
正確にはEP2枚、パンデミックと毒69に収録されてる曲がめちゃくちゃ好きで。
コトノハからこの辺りは、最強の4人でライブを組み立てて来た楽曲ばかりだから思い入れも深いなー。
それ差し引いても(自粛前ライブ最強曲のぽいぺんを除けば)、Dear heartsとS+O+Sがセトリに入ってたらもう勝ち確ですw
さすがにEXIT・glayscaleはあの4人が揃わないと、、、って感じなんだけどね、そこは既に叶う事もないので(笑)
最後はSalem。3人の個性が爆発する、アルバムでもライブでも最後を飾るのに相応しい1曲だなと思ってる。ちなみにJIBの中でも1番聴いちゃう曲だったりして。
サビ部分のゆらぴの飛び跳ね方で、その時のテンションがめっちゃわかりやすく出る印象あるな、去年のバンドセットワンマンの時が最高値だったように思う。(それはそう)
JIB収録曲は現体制の3人でライブ作り上げて来た感じが強い。4-1ではない、3人の楽曲。
作品としてのアルバムはともかく、ライブとなったらこの3人しか勝たん。
しかし、そんな時ももうすぐ終わってしまうんだなー。
全く信じられんし、ライブもいちいちワンシーンを噛み締めるようにとか見つめてねーわwwww
MCでも言ってたけど、明日もおりり居るんじゃね?ってその通り、いつもの感覚で楽しませて貰いました!
☆
終演後の物販は、まぁ当然ながらおりりの待機が最長。
今日の物販では私物サインを頼む事にした、貰わなきゃなーって思いながらも3年以上ずっと忘れていたSweetDream(CD)へのサイン。
ちなみに8bitの方には姫乃るなちゃんのサインをメッセージ付きで貰ってある謎仕様(晒さないけどねw)
あじ・ゆらぴと撮って、滑り込みでむこ(ドラガ)と撮って今回のチェキは終了。
で、そこからポリシックスと電気グルーヴネタで意気投合したひよこちゃんとバーカン脇でまた話し込んでたら、いつの間にかフロアに誰も居なくなってたのでそそくさと撤収(笑)
フロアを出たら豪雨だった。
朝3時から何も食べてなかったのではらへではあったけど、ここで食べたら眠気で死ぬし。
それ以上に移動が面倒いのでそのまま入り口前で2部待機。
おりり㌠のヲタクと話しつつ開演を待つのだけど、普段は人と余り関わりに行かないのが俺なだけに。
頭の中がテンパってるのを自覚できてたのが疲れてる証拠だなー、とか意味わかんない自己分析しながら人と話していたので会話の内容全く覚えてませんすみません!(笑)
話し込んでるうちに、長いとも感じなかった開演時間が近付いてきた。
ここからおりり卒業ライブ第2部にして、第2期ポイズンラットのラストワンマンが始まる。
つまりこのくだらないブログも続いてしまうって事だな!残念!
最後に。
ここまで素敵な対バンで魅せてくれた
ドラマティックガール
Otto
蜂蜜☆皇帝
DJ西村ひよこちゃん
Ri-V-RAVE
ワンスネ
と、栄R.A.D、397〜〜〜〜!!
…つづいてしまう。
0コメント