【画竜点睛】2月最後、最期の白夜。

2/28、実に2年半ぶりくらいの豊橋clubKNOTまで一日限定復帰の1人(血煙asアメノウヅメ)白夜を観に行ってきたよ!
この日は2対バン…いや2.5とでも言えばいーのか?
主催はケミカル=リアクション。
7周年記念ツアーで白夜が限定復帰するのだ、これは観ない訳にはいかない!!
つか7周年ってすげぇな!?俺がドルヲタ始めて現場通い始めた頃が2014年、その時既に居たんじゃん…
どうせならケミカリ同郷の新潟からアメノホアカリ(中野笑流:えみるてん)も連れてくれば良かったのに、と悔しい気もあるのだけど…まぁ、仕方ないか。
あ、タイテこんなんです。


そう、ケミカリ赤黒で通算1時間なのだ。
それに比べて、お目当ての白夜15分は…短い。
まぁアメノホアカリも居ない上にブランクあるからだろうけど、アメノウヅメだしなぁ。
あいつなら30分ソロでもガッツリ埋め尽くせるはず、過小評価してませんかね道proさん!(笑)

会場して、手渡されたのがフェイスシールド。
…ヤバい。これ着ける現場なるべく回避してたのだけどなー。
ライブハウスみたいに酸素薄くなる場所で着けてると頭痛くなるんだよね、もう俺には視界を塞ぐ緊箍児(孫悟空の頭に嵌ってるアレ)だとしか思えない。
まぁ本番中と物販のみ装着、あとはギリギリ回避するしかないな!
ヤバけりゃ後半1時間外に居ても良いし(笑)

入場したら、中では黒ケミが前物販やってた。
白夜もやらねーかなぁ、したら話も早いし荷物(いつものセット)減らせるのにw
…まぁそれは置いといて。

白夜始まった。
…やはり良いなあ。雰囲気とゆーか佇まいがもうそこらのアイドルと違う。
ホアカリの居ない1人白夜だけど、それでも圧倒的に格好良すぎるし、表現力の塊が動いて歌ってるこの感じ。アメノウヅメ、ブランクを感じさせない健在っぷりだった。
惹き込まれ過ぎた15分が一瞬で過ぎ去る、全然足りねえ。これで本当に最後なのか。辛いけどしゃーなし。
でもラストの新潟に行けなかった悔しさも100%とは言えんけど拭えたかな、本当に良いアクトだったし、自分の中でやっと白夜に決着を付けれたとゆーかね。
(また何かの機会で復活したら、その時はその時だわなーw)
それくらい本当に、素晴らし過ぎたのだ。

…つまるところ、その後の余韻が酷過ぎた(笑)

その後30分の黒ケミ、更に30分の赤ケミ。
冷静に見れば赤黒それぞれに分け合った世界観を大切にした、気合いの乗ったライブだったとは思う。
特に黒ケミ、脇を固める2人のパフォーマンスはとても綺麗だった、さすがにここまでキャリアを積んできただけの事はあるって事か。

だがしかし。
いくら目当てでないとは言え、余りにも白夜の余韻が酷過ぎたww
決してケミカリが悪い訳じゃない、只々相手が悪過ぎた(笑)
圧倒的な15分がその後の30+30分を完全に喰ってる。前述の通り黒ケミのパフォーマンスの美しさは覚えていても、赤ケミに至ってはなーんも入って来なかった。
まぁこれはライブ後半になるにつれたフェイスガードによる頭痛の影響もあるのだろうけど(笑)

これがもし、2人白夜で30分とかなら完全なる対バンキラーになってただろうな…
その後の物販で「なんでケミカリと一緒にえみるてんを新潟から輸出しなかったのよ道pro!!!」と言いたかったのは内緒だ(笑)

ガナリヤ、サイレントニクスの音は元々好みで。チョリバイを観に行った大阪の対バンで知っても居たけど当時はそこまでハマってもなくて。ぶっ刺さる原因を作ったのは白夜なんだよなー。
今はガナリヤの元音源も良いなって思うしライブも観に行きたくなってるけどね。
ま、今の状況だといつになるやらわかんないけどね。名古屋に来てくれればいちばん良いのだけど望みは薄いかーw

帰りの車内移動、その後の仕事(発注のみ2時間程度だったけども)、それから少なくとも1週間くらいは?
全然余韻が消えてくれないし、フロアの光景が目に焼き付いてる、それくらい素晴らしい白夜だった。
2.24毒鼠研究会で味わった悔しさも消え去った、辛いライブの悔しみを晴らすのは素晴らしいライブでしかないのだな、とも思えた。

そして3月の予定。
次のライブ参戦は多分だけど、タイミング的には血煙の周年ライブくらいになるのだろうなー。
ちなみに3月は現場参戦控えめになるかと思われます。3.8には劇場版エヴァも始まるし(リピート予定)、3.26からは本業の狩人生活(MHR)スタートしちゃうので。
とりあえず3.24のドラマティックガールお披露目公演は決まってるけどそのくらい?
言うてもその時の空き時間と気分で動くからどーなるかわかんないけどね実際w

また何か思いついた事あれば、ここにつまんない事書きに来るかと思われますのでその時はまたよろしくお願いします。

需要ねぇけどな!!!(大前提)

そして今も、白夜の新潟終焉ライブDVDは涙腺崩壊ブレイクなしで一気には見れませんが何か。でも最後まで観れるようになったけどね!(笑)

以上、辺境ぼたにすとショータでした。
豊橋clubKNOT、397〜〜〜〜〜〜!!

災厄は忘れた頃にやってくる。

【ラーメンブログではありません】 無駄は省くのが正解と思ってる方にはお薦めできない、ひねくれまくったアイドルヲタクの戯言です。 普通のライブレビューや音源レビューやらをここに求めても何もありません、ご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000