ドラマテックガール。
『ドラマテックガール』
って書いてあるんだもん。俺は悪くない(笑)
どうも、辺境ぼたにすとのショータです。
3.24(水)、この日は待ちに待ったドラマティカルレーベル主催イベントでした。
無銭・お披露目・レーベルメイト全員集合なだけあって早々に入場規制、満員御礼で数割の客には入場お断りまで掛けられたりの大盛況っぷりでしたねー。
この日は勿論、研究生チームであるドラマティックガール(DG)のお披露目・男装アイドルグループottoのレーベル加入初公演がメイン。
でも同時にスイミン(ワンダースネーク)、おりり(ポイズンラット)のステージ復帰公演とゆー側面もあり、個人的にはそちらのモチベが大きかったかなー。
両者ともそれぞれグループのアイコン的な存在で、自分のヲタク活動から欠かす事の出来ない人なのでね!
んじゃーウダウダ語るだけの誰得ブログ、始めてみますかねー。
まずはトッパー、ワンダースネーク。
やはりスイミン居ると違うね、フロアにワンスネ独特の空気感が溢れるとゆーか。
あの癒しと力強さがバッティングせずに居合わせるバランスはスイミンならではだな、と改めて感じさせられる。
クラちはひたすら格好良いし、声に伸びと艶があるよね。
元々メンタル弱い部分もあったけども、今では頼もしい存在になりつつあるとも思える。
この日のワンスネはSalemをカバーしたんやけど(まさかの選曲)、あじパートで見せたデスボはさすがのエグみ、堂に入ったものだなって感心した。
クラちならSalemには合う、それはわかってたのだけど(わかっていたのだよwww)
この3人でやってここまで歌えるとは思わんかったし、当初はポイズンラット中期の曲(○△□×あたり)の曲から来るって予想してたからね。
今のワンスネ3人でこーゆー楽曲もやれるんだなって、想像以上に幅広くなっていた表現力に驚かされたな。
聖もこの1ヶ月で成長したんじゃねーかな、頼りなげの歌唱はまだ抜けきれないんやけど、力強くはなってきた。ここまで実験的にやってきたシャウトにも切れが増してきた感じはある。
仮にここから新メン入って聖センパイとなった時、グループ内でどう自分のカラーを出し、自分ならではの個性を見せていくかが課題かなー。グループ状況も合わせてここから全然変わってくんだと思うし、気になる存在ではあるね。
次、ポイズンラット。
やはり。スイミン同様、おりりが居るとこうも違うか!
…それはそうなのだけど、個人的にはメンバーがプレ集結した先日の血煙周年イベントの時のおりりがフリーダムで、神がかり的に素晴らしかったなぁと。
その時よりは今日の方が落ち着いてる感じ、安定感を押し出したパフォーマンスしてたと言おうかね。
後輩ちゃん居るからでは無いんだろうけども、このアクトは今日のイベントに合ってると思ったし、今のおりりに必要なのはとにかく安定感。今日の最適解、正解のライブだったなと思うしそれでいい。
これは今日が研究生に対するお披露目ライブでもあるからだな。ポイズンラットこんな感じです的な。DG出番前に120%150%を見せつけても萎縮させるだけ。
その意味を含めてここで言える最上の褒め言葉があるなら『良い仕事をした』に尽きるよね。
ゆらぴもどこか慎重かなと感じたけど、もちろん悪い事は何もない。
キッチリ自分の歌とパフォーマンスを確認しながら、3人での登壇を噛み締めてるようにも見えたし、安定感はバッチリでした。
そんな中、亞呪が今回もキレッキレなのだけど(笑)
ここ最近のライブへの集中力、何なんだろうとは思うよね。
こないだの髪染めイベントの件がひとつのキッカケには違いないのだろうけども。
少なくともそれ以降に自分が観たライブでは、明らかに以前よりも質の高い歌唱とパフォーマンスを未だに提供し続けてるのが素晴らしい。
あと、あじに関して言えば。
人材育成能力に長けて居るんじゃないかなーって考える時がある。
見た目こそ尖ってるけどメンタルバランスも良好、クールな思考、状況判断力とかね。
おりりよりリーダーには向いてるよなとも思える時すらある(笑)
まぁリーダー委譲はあり得んけどね、在歴以上におりりの牽引力・求心力って半端ないので。
ゆらぴはバランサーかなと思ってるので、フリーダムなのがいちばん良いな。
やはりポイズンラットはこの3人が最強なんだなって改めて思わされたし、レーベル代表として『良い仕事した』内容のライブだったね!
ここから新メン入るのかなー、今の3人でも信頼度は高いけど、何しろ前体勢4人のイメージが強固過ぎた。
個人的にはローパート/デスボ担当を1人増やしただけの旧体勢修復は避けてほしいけどね。
ここからグループの新たな分岐点を作ってくプランも悪くないとは思ってるし。
(…実は研究生の中に、ポイズンラットに来て欲しい人材が居るのだけどね。誰かも、人数も絶対言わんです。今から変なフラグ立てたくはないのでねw)
最後に、ワンスネカバーのワンダードリームは正直意外過ぎた選曲だった。驚いたし、巧いなと思った。
同時に『よりによってコレか!』とも思えた。
個人的には、この曲はワンスネを象徴する1曲だと思ってて。
スイミンパートを歌うおりりが映える、聴かせ所は充分あるのだけども。
いかんせんキャラが違い過ぎて感情移入は無理wwwってなったんだよね。
原因は明確、これは原曲でスイミンが持ち合わせてる包容力と多幸感がフルで発揮されてしまうせいなんだよなーと。
『ことステージ上で』本家ワンスネ以外がこの曲を表現するのは、難度が高すぎるどころか不可能に近くないかなーくらいまで思ってる。
そう思えるくらい、ワンスネがこの曲に対して今まで積み上げ作り上げてった世界観みたいなのが強過ぎる。
ポイズンラットで例えるとパンデミックの位置にある曲なのかも、と今思いついてみたけども。どーなんだろね(笑)
自分達の中に取り込み表現する→他人が歌いこなすには困難を極めてる、ワンスネの核みたいな曲。
そんなワンダードリームを選んだチャレンジ精神は素晴らしいし、本家に対するリスp……尊敬と愛情みたいのは見えた気がする。
(リスペクトって表現、なんかチープじゃね?といつも思ってるけど。コレは日本のレゲエとラップが安易乱用し過ぎたせいです笑)
勿論カバーとしては秀逸な出来。めちゃくちゃ巧かった。
これがワンダーヒーロー(推し曲)ならこんな事も思わなかっただろうにな!
…ってコレは予想ハズレの負け惜しみやなww
次回はもっとお気楽なやつカバーしてくれ、まぁ機会あればだけどね(笑)
そして今回の主役、研究生チームのドラマティックガール。
披露した曲はコスモ、ロンリーゴースト、Magic Party Tonight、8bit。
蓋を開けてみたら気をてらわないスタンダードなセトリだったね!!(笑)
セトリの事前予想は90%外れたのだけど(笑)
ぽいぺんはやるよねって真っ先に思ったのだよ。
ゆっくりバイブスを上げてく展開でフロアを巻き込む事が出来る、演るグループを特定しなくても大丈夫な単体でも強い曲だからね。、カバーするには最適な1曲だとも思ってる。
ワンスネだとどうだろね、グループ色がそんなに濃くならない楽曲…P!C!G!とかそうなるのかな。
とりあえず簡単な各メンバー所見だけ。
・恋白→リーダーらしい牽引力も見られたし、荒削りには違いないけど声も出てたから良いんじゃないかな。
・うゆ/夕七→緊張しすぎたせいか、地に足がついてないし声も出てない。これは場数踏んでくしかないねー。最初期のあじ思い出したとか言うたら怒られるか?www
・めう→キャスで歌上手いのはわかってたけど、初登壇でここまでそれが出せるとは思わなかった。
今日のお披露目公演を支えた良い歌声してたな。歌唱面で言えばDG唯一の即戦力クラス、お見事でした。
・ひより→初めは縮こまってた感じもあったように見えたけど、途中から声が出るようになったし、フロアに煽りも入れてた。途中で何か吹っ切れたのかな。
あの声質と見た目は飛び道具的な強さあるね、この先どこでどう活かされるのかが楽しみ。
・むこ→この子は鍛えるとかなり面白くなるかも。ダンスには思い切りの良さが出てたかなーと思う。
…ひとまずファーストインプレッションはこんなもんかな、いずれにしても今は各メンバーの舞台度胸を褒めるべき段階だしね。
ひとまずは第一段階、お疲れ様でした!
自分を言えば、6人グループのお披露目公演なだけあって、見る所多くてそれなり大変だったなーと。
正直3〜4人グループまでが自分の観れる限界やね、過去のHauptharmonie(7人)やMONSTER GIRLFRIEND(9人)も最推し+2人くらいしか見てなかったのでwww
あ。ここで悲報ですw
DG終わった時点で職場から連絡来てた事に気付いて一旦外に出て、そこに居合わせたヲタクの方(笑)と中々濃ゆい話をしてたらOttoさん見逃しました!気づいたら物販タイム直前だった…
今後に向けてちょっと考察する余地があったからOttoさん観ておきたかったのだけど、今回はしゃーなしね(笑)
来月のレーベル主催公演はしっかり観ておこうかと思います。
その後の物販は人が多すぎてスタッフ数が追いつかない、チェキ機もないと中々のカオスっぷりでした。
物販列を2つに分けても良かったし、住み分けの観点から見ても単独行動が出来るポイズンラット列は外でも良かった気もしてる。
おりりとスイミン、ポイズンラット2人くらいはいけるかな?と思ったけど時間的に全然叶いませんでしたwww
現時点で研究生ちゃんと接触しにいく段階でもないしなー、お披露目は一度だけってのもわかってるけど、もう少し様子見してからでも遅くない。
何ならどこかのグループに割り振られてからが本番かなとも思ってるのでねw
てゆーか物理的な問題。20:40には撤収して仕事に向かわねばならなかったので、ここはしゃーなし。毎回こんなもんだけどね(笑)
以上、他に書きたいコンテンツを一旦横に置いた上でのドラマティカルレーベル主催公演編でした!!
大須Toysとてるなちゃん、397〜〜〜〜!!
-------------------------------------------
追伸。26日からは狩人生活をスタートさせます、ある意味本業なので(笑)
りぐぴMH勢と絡めると良いなあ、日程さえ合えばだけどww
0コメント