歪・アイリス・聖生誕祭&お別れ会 / ⓪


2022.08.14。歪・アイリス・聖(ワンダースネーク)の生誕祭&お別れ会を終えたのは一昨日になりました。

はじめましての方ははじめまして、そうでもない方にはお久しぶり。適当ワーカーホリックのショータです。

直近で聖と直接顔合わせたのは、先月7.23のあおいちゃんす〜(きみぷり)生誕の物販だった。
「生誕来るよねえ?」
「昼夜両方とも行くしかねぇだろ、全力で青振ったるわ」
「しょーたさん最近青(のサイリウム)振ってくれてるもんね、やっと聖始まった?」
「そーかも知れない(笑)ここんとこめちゃくちゃ良くなってるからな、今日も頭撫でてやりたいくらいには良かったw」
「撫でていーよー」
ええんかいwwって俺も驚いたのだけどね。
…撫でるのも髪型崩れるから頭ポンポンするだけにしておいたけど、その時のにへっとした表情がめちゃくちゃ印象残ってる。



訃報を聞いたのは2022.08.04の昼過ぎ、今から10日も前。
お別れ会の日が来るまで、もの凄く長かった。
自宅でも職場でも、何かやってないと頭の中にワンスネが流れてくる。
届かなかったり届かなかったりの無念さに涙も出た。
飽きる事なく聞き続けてる白夜とガナリヤ、それすら聴いてる最中でも頭の中のワンスネが止まってくれない。
でも待てしょーた、貴様は聖のヲタクどころかワンスネのヲタクである事すら怪しいじゃん。
参加すべきか、しないでおくべきか。資格はあるのか。スイミン・クラちに会った所で何も言えずに終わる所まで見えた。
感情が迷子過ぎて凄く迷った。
現場に行かなきゃメンタルが保たない、そんな気になった。
突然の思いつき、仕事を落ち着けたタイミングで閉鎖した日常から外の世界へ。
しかし聖と関係性の近過ぎるワンスネやパラリスには行く度胸はなかった辺りが根性なし、なのでワンクッション置く形でここは推しに頼る事にした(と思うんだよな)。
予告せずに参戦したDIVAのきみぷりちゃんは今日も元気にステージ上を飛び回っていた。さらにその足で初めて入るシーシャ屋(The Perch)にも行った、北名古屋市まで。
ここでも血煙はそれなり元気に頑張ってた。
外の世界も日常はいつもと変わってなかった、それはそう。
そう思えたら、幾らか気持ちは軽くなった。
単純なのかもだけど、推しを軸にした些細な事で良くも悪くも動けるのがチョロいヲタクなのだから仕方ない。取り立てて大した話はしてなかったけど、正直めっちゃ助けられたなと思う。
そこをクリアしたものの更なる問題、水色のドレスコードアイテムなんかも持ってなかった。
手近にあるのはあおいちゃんす〜(きみぷり)生誕Tのみ、流石にこれは無理(笑)
後は…旧mistressの旧ロゴタオル、まぁこれならまだ?
何かそれも違うのかなって白×水色のキャップを前日に購入。
実際行くかはまだわかんない、けど形から作って外堀から気持ちを埋めないとだ。
あのニュースが流れたその夜にステージ出演を決め、継続を選んだワンスネには、何かしらの形で応えに行かなきゃならない。それだけはあった。

お別れ会当日は例により12:00でお仕事終了、急いで現場に行かなくてはならない。
13:30にはてるなちゃんの挨拶が始まる!
しかし現着したのは13:36。
てるなちゃんすまん、冒頭は聴けて無かったわ。
挨拶が終わり暗転から明点、フロア中央には知った顔がたくさん。そしてそれ以上の知らない方、RADギリギリ満員レベルじゃないのかこれ。
そしてフロア前方上手には特大の聖ポスターが。
聖チェキ購入でメッセージ書けるみたい…
メッセージならすぐ決まった。
「本当タイミング悪いヤツだなあ、でもそれも聖か。そんなに長く待たせないうちに鍵開けしにいくから、向こうでもアイドルして待っててくれ。」
…やはり不謹慎過ぎるか。
まぁ聖なら俺の体力事情も知ってるし、まーいっか的な?
結局は当たり障りのないコメントにしちゃったけどね。


ここで俺と聖について触れておこうか。
俺は特に聖との接点が濃かったヲタクではないです。
聖のお披露目現場にも居合わせたけど、初接触は2021年3月とかなり遅かった。
名古屋での仕事が予想よりもかなり前倒しに終わり、その日は予定何もなくて主現場もなくて、そう言えばDtにワンスネ居たなあ、観に行くかってなって。
そしたらその日はたまたま(唯一接点のあった)スイミンが休みで、ヲタクも少なくて。その時に初めてクラち・聖と話したんだよね。 

1番の思い出は去年のGWくらいに催された大須Daisy's(おにぎり屋)×DRレーベルのイベント。
(2番目を挙げるなら今年のmistFESになるのかなあ)
たまたま予定が合って立ち会えたのが聖・ゆな(ドラガ1期生)の組み合わせの時。花魁コスのやつ。
これはその時にたまたまオーダー出来たクリームソーダ。
ワンスネカラーで3色じゃんって、溶け出すギリギリまでどうやったら映える写真撮れるか、そんな事を競ってた。
この日は幸か不幸か客が殆ど誰も居なくって、いつもなら2階のイベントスペースが盛り上がってるのを肴にして1階でてるなちゃんと話すのがパターンだったけど、この日はそんな訳にも行かず、主役は放っておけなくて(笑)
オープンクローズまで居着いて2時間くらいか…今考えると余計過ぎる事まで話したなぁと。
この頃は聖もメンタルが微妙な時期だっただけに意外な話も聞けたりだけど、まぁそれはいいか。

たしかに色々話した、けどそこを理由にして推しに行くのは何か違う。アイドルなのだからステージ上のパフォーマンスで決めないと変なハマり方する、それは避けないと。
それがその場で推しに行かなかった理由、今までもそうやって決めてきた。
推せる見込みはある、と思う。

2周年ワンマン、聖生誕、スイミン生誕、メイカーズピア(12/18)、今年のクラち生誕、3周年ワンマン、バタ付き過ぎた主現場の隙間を縫う形で節目には何とか参戦しながら成長を見る事にした。
その評価が爆上がりしたのが、クラちスイミンがコロナ罹患の中、聖がmistFES単独参加を決めた時。
あれには正直驚いた。
そこで見せた未来日記のエモさは過去イチだった、振りコピしながら泣いた。
ぴえんの「聖の愛は、フォルテシモ!」はもう一度聞きたかった、どこかでフォルテシモ泥棒して欲しいなーとも言ったけどね(笑)

Daisy'sから1年以上掛かったけど、凄く頑丈で芯のあるアイドルに成長したよなぁ。
歌唱力もだけど、精神面での成長が凄かった。
もちろん成長する予兆みたいなのもあったけどね。
アルバム「Rampage」に収録されている、今の3人に向けた新曲がライブで発表される度に聖は存在感が増してきたように思うけど、ワンスネはこの3人で完全体だなって個人的に思えたのは『HOPE』を聴けた頃だったと思う。
それはそう、やはり自分が居る環境から生み出されたオリジナル曲って強いから。
パラリスにしても、ポイズンラット由来の既存曲解禁よりも新曲やってる時の、むこ・うゆの存在感はやっぱり違うものだしね。
CDがリリースされる、クラファン開始するってなった頃の一体感は凄かったし、この頃には聖も前にガンガン出てきてた。
あとステージではでっかく見えていたのに、物販行くと聖ちっさ!!って感じる事も凄く多くなった。
これが成長の証って事かとも思ったりね。
あとは、最近ギャルみを増してきたのが個人的にツボにハマってたり(笑)

そんな経緯もあり、やっとこれから始まるのかなって時に突然降ってきた訃報は痛かった。
当ブログのタイトル、災厄は忘れた頃にやってくるって事をしっかり忘れてた。
(更新止まってるせいだよ…)
やり残した事や聞きたかった事も多すぎる。
しかも未来日記が聖のイメージから作られたって話、この時にちゃんと知ったですよ…

アルバムリリース直後くらいから、未来日記めっちゃ刺さるやん、ええやんって、現場に行くたび聖には言い倒して来たんだけどね。
私イメージから作られた曲ってのは聖本人から一言も聞いてなかったな、ワンスネ最高じゃない?がまず頭に出てくるからなあ(笑)

まぁ聖とはそのくらいの、突出した厚みもない関係性、結局はヲタク未満のままでのお別れになったけども。
公的なアイドル単推しは楪菻李が最後と決めてヲタク継続してるからまぁそこはね。聖もそれは知ってるから無理にアピールもしない、そんな優し過ぎる奴でした。
ただ、グループへのモチベはめちゃくちゃ高かった。物販でも私が〜より、ワンスネが〜な事が多かったし、優先度も自分よりグループのが重かったように思う。

聖はクラちみたく圧倒的な歌唱力がある訳でも、スイミンみたいに徹底的な世界観を持ってた訳でもなかった。ついでに、キレのあるダンスが出来た奴でもなかった。
凡人オブ凡人、引っ込み思案な自称隠キャだったけど、頑張る事とグループにかける熱情に関しては天才って言えたんじゃなかったかなあ。
普通の女の子がアイドルになる→地下アイドルとは何か?
聖はその解答例かもなって総評、これは前にも言ったことがある。あったはず。どこかに(笑)

それぞれに足りない物を補い合ったパワーバランスを創り上げたのがこの3人のワンスネ。
偏った個性のままそれぞれが持てるパワーを全開に、押し切る形で進んでいった象徴が、かつて4人だった頃のポイズンラット。
それぞれが異なるベクトルで進んでった、対比が面白い姉妹グループ。
パラリスはまだ未知数、どんな風に仕上がるのか想像がまだつかないけどね笑

ひとまずの完成形ってそうそう長くは続かないけども。ワンスネもその壁を越えたらどんな景色が待っているのかを期待させずには居られない魅力を持ったグループだったのだなと思う。
俺が思うアイドルの進化分岐点である3周年を迎え、ようやくここからって時に。惜しいなあ。

しかし。どこかの親分もかつて主人公に言った。
『ないものはない』
なくしたものを数えるな、残っているものは何だ、の答を示せとは言わないけど。
聖は今もステージに居る、だとしても受け入れなきゃならない事。
聖の居た公演を知るのは今までにワンスネを観る気で観た事がある人だけ、そこはどうやっても変えられない。
別れた理由は違えども、かつてのポイズンラットがそうであったように。継続を選んだ以上、古くなった殻は脱ぎ捨てなくちゃ前には進めないし、個人的にはメンバー増やす事もあって良いかと思う。

頑張れワンスネ、まだストーリーは終わらないし、まだ全然変われるし、気持ちが落ち着いたら変化を望んでも全然良いと思う。
まぁ俺はたぶん今まで通り、変わらないスタンスで応援する事になるか。
また何かのタイミングで現場に居合わせた時は対戦よろしくお願いします。

じゃあな聖、ひとまずお疲れ。
聖が知ってる通りそこまで超長く待たせる予定はない、勿論早い段階は望みたくもないけど、そっちでまた会える時までアイドル続けてくれ。ついでにギャルみ磨いといてくれると嬉しい(笑)

…あ、お別れ会の内容書くの忘れて締めちゃったww
397はお預けって事で、もう少し続いてしまう。

暫くお待ちください。

災厄は忘れた頃にやってくる。

【ラーメンブログではありません】 無駄は省くのが正解と思ってる方にはお薦めできない、ひねくれまくったアイドルヲタクの戯言です。 普通のライブレビューや音源レビューやらをここに求めても何もありません、ご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000